和型瓦屋根点検の様子です。
棟瓦の葺き粘土が劣化しています。
昔の積み方で青海熨斗を仕様しています。最近ではあまりこのような積み方はしません。
横から見た桟瓦部分です。土葺きなので粘土が劣化して桟瓦がずれてきて、雨漏りの原因になります。
雨仕舞いの悪い部分です。瓦の下部分は壁なので雨漏りしているように思います。当社が屋根工事する場合はこのような場所は箱樋を作り雨水を外に流れるようにします。
本日の屋根点検はこれで終了です。
和型瓦屋根点検の様子です。
棟瓦の葺き粘土が劣化しています。
昔の積み方で青海熨斗を仕様しています。最近ではあまりこのような積み方はしません。
横から見た桟瓦部分です。土葺きなので粘土が劣化して桟瓦がずれてきて、雨漏りの原因になります。
雨仕舞いの悪い部分です。瓦の下部分は壁なので雨漏りしているように思います。当社が屋根工事する場合はこのような場所は箱樋を作り雨水を外に流れるようにします。
本日の屋根点検はこれで終了です。