巻き上げ機で瓦を屋根の上にあげて瓦葺き工事の開始です。
瓦葺きはじめは軒先万十瓦を瓦割り付け寸法に合わせステンレスパッキン付きビスで2ヶ所止めて軒先にはステンレスL 釘を打ちつけて固定していきます。
軒先万十瓦を葺き終えたら次に桟瓦を瓦割り付け墨に合わせステンレス釘で一枚ずつ止めてあります。冬場は雪がよく振り積もる地域なので雪止瓦を仕様して、雪止瓦はステンレス釘2ヶ所止めて葺いています。
いぶし瓦葺き替え工事とカラーベスト屋根のカバー工法工事も同じ現場で屋根工事していますのでご覧になって下さい!
カラーベスト屋根材老朽化していましたので金属製屋根材横暖ルーフGL とワンタッチルーフ立平GL でカバー工法工事で葺いています。
雨漏りしている場所で以前の雨樋では雨水を受けきれないので、箱樋を作って取り付けさせて頂きました。
一棟目ワンタッチルーフ立平葺きは完成です。屋根の形がいびつでバチになっていましたので葺いて行くのが大変でした。
二棟目横暖ルーフカバー工法完成!
三棟目横暖ルーフ平葺きは出来上がっています。後はケラバ水切り板金と棟包板金を取り付けして完成です。
引き続き屋根瓦桟葺き工事と金属製屋根工事をしていきますので、またご覧になってください!